MENU

マイクロ法人 確定申告

法人を作って1年。

売り上げはほぼ無かったものの

確定申告は必要で、自力での申告が終わったのでその備忘録を書いていく。

フリーランスを続けつつ、法人を作った。

そこら辺のメリデメや法人の作り方についても何れ書いていく。

基本的に費用を抑えて一人でやることを前提にしてるので参考になる人は限られてそう。。

ポイント

  1. 自宅で完結させる
  2. 自力で行う(理士に頼まない)
  3. 費用は最小限

 

売り上げがなくても均等割り額を収める

・法人の場合は、売り上げがなくても、均等割り額という税金を支払う必要がある

 設立した場所によって変動があるが、我が町では以下の金額が必要。

 道府県民税:21,000円

 市町村民税:50,000円

 トータル71,000円は赤字であっても支払う必要がある。

 

帳簿をつけて決算書出力

・確定申告するには、仕訳を入力し決算書を作成する必要がある
 会計ソフトは円簿会計という無料のクラウドソフトを使った。
 いくつか試した中では一番使い勝手がよく、無料で決算書まで出せる。

 

法人税申告書作成

・右も左もわからなかったが、この本で解決した。
 決算書をもとに法人税申告書が作成できる。

 

e-Taxで申告

・e-Taxで税務署に申告する
 使い方はマニュアルがあるので、それを確認すればよくて
 法人税・地方法人税の申告書を作成する
 帳票で各別表や内訳書、法人事業概況説明書、財務諸表を作成する。
 作成方法はマニュアルやCSVから作成する方法もあるので比較的簡単にできる。
 入力内容は、上記の本を参考にする。

 

eLTAXで申告

・eLTAXのPCdesc(DL版)で申告データを作成する
 (1)法人都道府県民税・事業税・特別法人事業税又は地方法人特別税 確定申告
 (2)法人市町村民税 確定申告

 これらは、マニュアルが見当たらなかったが必要事項を入力すればOK。
 間違いがあれば、先に進めない。
 重要なのは、均等割額を正しく入力すること。

eLTAXで納税手続き

・eLTAXのPCdesc(DL版)で納税手続きを行う

・手続きが終わると、メッセージが来るので、そこから納税をすればよい。

・納税は、ネットバンキングで可能。法人用の銀行がなくても、個人の銀行から振り込めばよいので個人用の楽天銀行から納税した。